据置用鉛蓄電池一覧


標準タイプ制御弁式据置鉛蓄電池

特徴

充実のラインアップと並列使用対応。
ラインアップが充実している上、並列使用により、様々な容量に対応できます。

ローメンテナンス。
補水不要、比重測定不要、均等充電不要と保守に手間がかからず経済的です。

蓄電池設備認定品です。
消防用設備及び非常照明用に使用できます。

期待寿命は7〜9年注)です。

注)「期待寿命」とは高温加速寿命試験結果から25℃一定使用条件下での期間に換算した年数です。
この年数は一定使用条件下を元に推定されたものであり、全ての使用条件下での電池寿命を保証するものではありません。

主な用途

  • 通信設備
  • 受変電設備操作
  • 消防用設備
  • 非常照明
  • UPS
  • 計装機器バックアップ
  • 自家発始動

長寿命・ローメンテナンス・省力化・省人化に

特徴

従来のMSEシリーズに比べ大幅な長寿命化を実現。
新開発の鉛-カルシウム-スズ合金の採用によって、正極格子の耐食性が向上しました。

ローメンテナンス。
補水不要、比重測定不要、均等充電不要と保守に手間がかからず経済的です。

MSEシリーズと互換性があります。
キュービクル、架台が使用できます。
充電方法も同じですので、充電器の改造は必要ありません。

蓄電池設備認定品です。
消防用設備及び非常照明用に使用できます。

期待寿命は13〜15年注)です。

注)「期待寿命」とは高温加速寿命試験結果から25℃一定使用条件下での期間に換算した年数です。
この年数は一定使用条件下を元に推定されたものであり、全ての使用条件下での電池寿命を保証するものではありません。

主な用途

  • 通信設備
  • 受変電設備操作
  • 消防用設備
  • UPS
  • 非常照明
  • 計装機器バックアップ
  • 自家発始動

短時間大電流放電用に

特徴

大電流放電特性が優れています。
10分間の放電特性は、新設計の高性能極板と、セパレータの組み合わせにより、MSEに比べ約40%向上しています。

コンパクト設計
負荷時間10〜15分を想定した同一負荷での電池容積は、MSEに較べ約40%小さくなっています。

設置・接続・点検作業が容易。
12V, 24Vのモノブロック電池で、トップフラット、ナットインサート端子を採用しており、設置及び接続の工程が大幅に低減できます。また、端子が前面に並ぶ構成になっており、点検作業が容易に行なえます。

並列使用により大容量に対応。
蓄電池は長さ、高さが一定で、容量、電圧により幅方向のみ変わる設計となっており、並列接続が容易に行なえます。

寿命は、10分間率放電使用で7〜9年注)です。

蓄電池設備の認定品です。
消防用設備、自家発始動用、非常照明用に使用できます。

注)社内における加速寿命試験の結果より推定した、25℃一定での期待寿命年数。

主な用途

  • UPS
  • 自家発始動
  • 受変電設備操作 
  • 消防用設備
  • 非常照明

HSシリーズ

ベント形:HS

充電中に発生する酸霧を防まつ装置で蓄電池内部に戻し、火気があっても防爆フィルターにより引火爆発を防止する構造となっています。

触媒栓式ベント形:HS-E

電解液の減りが少なく、ベント形に比べ使用中の補水間隔が長くなり補水の手間を省くことができます。