搬送用バッテリーカート


搬送用バッテリーカート

エリアカート

ゴルフカートで培った技術を応用。用途によっては全自動走行も可能。省力化が図れます!

特長

  • アクセル&ブレーキとハンドル操作のみの簡単操作
  • バッテリーカートならではの静かな走行
  • 優れた小回り特性(回転半径3.4m)
  • ボディカラーの指定が可能
  • 女性やご年配の方でも乗りやすい間口(低いステップ)
  • ボタンひとつで簡単発進
  • 指定ルートを自動走行

オプション品

①ヘッドライト
②ウィンカー(前)
③回転灯
④リアバスケット(下)
⑤リアバスケット(上)
⑥ウィンカー(後)
ブレーキランプ
⑦ルームミラー
⑧サイドミラー
音響システム
レインカーテン
強化ガラス、ワイパーも対応可能
ボディカラーのご指定が可能

納入事例

日立建機株式会社
土浦工場様/常陸那珂臨港工場様

・海外のお客さまには音声ガイダンスで対応
・マイクによるガイドも可能

株式会社アマダマシンツール
土岐工場様

・バッテリーカートのため屋内でも排気ガスがなく静かに走行
・会社のイメージカラー、社名ロゴ入れが可能

御宿
風月無辺様

・カートの移動は管理室のタッチパネルで簡単操作
・高台にある宿泊棟へもカートでラクラク移動

公式サイト

カスタマイズ例

カーテンをつけて荷物を守ります
オートで入庫できるため、
停車スペースを最小限に抑えます

株式会社五十嵐工具様

弊社カートの足回り、自動走行機能(電磁誘導式)を活かしたまま、無人搬送車として改造。
工場での部品搬送用として使用されている事例です。

お使いの用途

  • 埋設した電磁誘導線に沿って自動走行し、荷物を搬送。
  • 屋外や高低差のある場所でも使用可能です。
  • 「発進・停止」ボタンでのシンプルな操作。バッテリー残量はひと目で把握できます。

*上記は、導入先のお客さまによる改造のため、 当社の保証対象とは異なりますのでご注意願います。

車体にベッドを搭載して改造されています
指定されたルートに沿って避難します

有限会社阿部組様

公式サイト

弊社カートの自動走行機能(電磁誘導式)と、リモコンの自動発信機能を活かして、「ひなんロボ」として改造されている事例です。

お使いの用途

  • 火災報知機が炎や煙を感知すると、連動して「ひなんロボ」が稼働。あらかじめ設定したルートに沿って安全地帯まで自動で走行します。
  • マニュアルに切り替えて走行することも可能。災害時以外でも、日光浴などの用途にもお使いいただける製品です。

*写真:「ひなんロボ」の背景はCG合成によるイメージです。
*「ひなんロボ」は有限会社阿部組の登録商標です。
*上記は、導入先のお客さまによる改造のため、 当社の保証対象とは異なりますのでご注意願います。